人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「四次元ポケット研究所」という仮想研究所における日々の活動を記録した日誌
by qprc
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル
やっと、工具、材料、まとまった時間が取れたことから、DAIGO Jet-ace用のミニシャープペンシルを作成した。

Jet-ace に差し込めるシャープペンシルとしては、ゼブラのP-TS-3があるのだが、若干長めで、先端が手帳からはみ出てしまう。そのため、できるだけぴったりの長さになるように、OHTO の APS-280ES をカットオフすることで、対応した。

(注意)
本内容は、改造を奨励する訳ではありません。
オート株式会社の製品は、とても素晴しい製品であり、本内容は、製品そのもの否定するものではありません。
改造内容について、手帳のダイゴー株式会社ならびにオート株式会社へのお問い合わせは、おやめください。


DAIGO Jet-aceと付属の手帳用鉛筆、カットオフ前のOHTO APS-280ES、そして isu氏作成のミニミニシャープペンシル
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル_c0136361_205791.jpg


まずは、ノック部分を外し、尾部の金属パーツをまわしながら引き抜きます。
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル_c0136361_2052142.jpg


チューブカッターで、中心部のパイプを切らないようにカットオフします。カットする位置は"JAPAN"の"N"の尾側です。
チューブカッターがない場合は、カッターでまわしながらカットします。
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル_c0136361_2053646.jpg


先ほど外した金属パーツがはめられるように、尾部から5mm程度の幅を削ります。
少しずつ削っては、パーツがはまるか確かめながら作業します。
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル_c0136361_205524.jpg


中心部のパイプを3mm残してカットします。この3mmは、ノックによる沈み長になります。
3mmより短くなるとノックで芯が出にくくなりますので、カットしすぎないように注意が必要です。
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル_c0136361_2061311.jpg


通常のミニシャープペンシルであれば、ここで金属パーツをはめ、ノック部分を戻して完成となりますが、手帳用とするため、もう一工夫します。

手帳の中にシャープペンシルが沈み込まないようにするストッパーを作成します。
ノック部分の消しゴムを外して、そこにはまるものを用意します。
内径4mmにぴったりはまるものがあれば良いのですが、今回は手近にあったダルマプッシュピンを加工します。使用するのは、ダルマプッシュピンの押す側になります。
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル_c0136361_2065952.jpg


糸鋸などで、半分にカットします。その際、プッシュピンの先端に注意して作業します。
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル_c0136361_2071989.jpg


カットしただけでははまらなかったので、軸の部分をヤスリで削ります。
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル_c0136361_2073019.jpg


しおりひもを用意します。今回は、先に作ったストッパーと一緒に、接着剤で固定する方法を採ります。
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル_c0136361_2074890.jpg


しばらく接着剤が固まるまで待ちます。
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル_c0136361_2075916.jpg


手帳に差し込んで完成です。
DAIGO Jet-ace用ミニシャープペンシル_c0136361_2081055.jpg


本改造は、下記の本を参考にしました。
螢窓社 port-mine vol.2
http://keisosha.com

この場をお借りして、感謝申し上げます。
by qprc | 2012-12-22 21:15 | 研究所
<< 2013年 新年のご挨拶 更新:ZOOM L102 >>